ファンダメンタルズ分析で勝てる株を見つける2つの見方

株式投資においては、「株価が上がる銘柄を見分けることができるか」が最も重要となります。
その際に使われる分析方法の1つとして、「ファンダメンタルズ分析」があります。
ファンダメンタルズ分析は現在の業績などをもとにその銘柄自体の価値を見るので、今後その企業の株価が上がるかどうかを分析することができる手法です。
この方法を身に着けておけば、今後株価が上がって勝てる株を見つけることができます。
そこで今回は、株式投資において重要なファンダメンタルズ分析のやり方と勝てる株の見つけ方をご紹介していきます。

 

ファンダメンタルズ分析とは?

ファンダメンタルズ分析とは、企業の財務情報や業績などのデータをもとにして、今後業績が上がっていき株価が上がるであろう銘柄を予測する方法です。
ファンダメンタルズ分析を行うことによって、今後上がる可能性の高い銘柄に投資することができるので、株式投資で利益を出している投資家の方の大半は、しっかりと分析を行って投資を行っています。

ファンダメンタルズ分析というと難しく聞こえますが、簡単にいうと「その企業が何で稼いでいるのか」「どのようにして利益を出しているのか」「今後も利益を出す環境は変わらないのか」という点を意識して見るという分析方法なので、手法を学べばどなたでも始めることができます。

 

ファンダメンタルズ分析を使うタイミング

株式投資の分析方法は、大きく分けて「テクニカル分析」と「ファンダメンタルズ分析」の2つがあります。
テクニカル分析とは、個別の銘柄の株価の推移を見て投資をするかどうかを決めるための分析方法です。
チャートで株価の値動きを見ながら相場の流れを読み、どのタイミングで売れば利益が出るのかを見極める分析方法です。
そのため、主に短期的にいつ売ればいいのかを判断する材料として使います。

それに対して、ファンダメンタルズ分析はその企業が今後業績を伸ばすことができるかどうかを分析する方法になるので、長期的な視点を持った分析方法ということができます。

この2つの方法はどちらを重視するというようなことではなく、2つの方法を用いて多角的に判断することが重要になります。
ファンダメンタルズ分析によって今後伸びる企業を探したり業績の伸びを確認し、テクニカル分析によって売買するタイミングを見極めることによって、より利益の出せる投資を行うことができます。

 

ファンダメンタルズ分析で見るべきポイント

ファンダメンタルズ分析では、以下の4つのポイントを見ることがポイントになります。
まずはこのポイントを抑えた上で企業の情報を見ることが大切です。

 

売上高

売上高は、その企業が1年間で売り上げた金額のことです。
業種によっては「営業収入」と呼ぶこともありますが、同じ意味合いになります。

 

営業利益

営業利益とは、売上高から商品の原価や販売にかかった経費、一般管理費などを除いた金額となります。

 

経常利益

経常利益とは、営業利益から営業外の費用を引いて営業外の収益を足した数字のことを指します。
本来の営業の収益ではない預金の受取利息や借入金の金利などのことを足し引きした金額となります。

純利益

純利益とは、経常利益に利益をプラスし、特別損失や法人税を引いたものを指します。
特別利益とは、土地や有価証券を売却した利益のことで、特別損失とは土地や有価証券を売却して発生した損失のことです。純利益は、最終利益と呼ばれることもあります。

 

ファンダメンタルズ指標で見るべき4つの指標

ファンダメンタルズ分析を行う時には、その企業の情報をより具体的に見るための指標が用意されています。
ここでは、代表的な指標をいくつかご紹介しますので、参考にして企業情報をチェックしてみてください。

 

ESP

ESPとは、1株あたりにどれくらいの利益が出ているのかという指標となります。
ESPの数値が上昇している企業の場合、収益が上がっていて成長していると見ることができるので、投資先として検討する価値の高い企業と言えます。

 

ROE

ROEとは、企業の稼ぐ力を見る指標です。
企業は株主から預かった資本を使って経営を行っているので、より効率のよい経営ができているかを判断することができます。ROEの数値が高い企業は、株価が上昇しやすい傾向が高いです。

 

PER

PERとは、株価収益率のことです。
企業が得ている収益に対して株価が割安かどうかを測る指標です。
PERが15倍以下の数値であれば、割安ということができます。

 

PBR

PBRとは株価純資産倍率のことで、企業が持つ資本に対して株価が割安かどうかを測る指標となります。この数値が1割以下なら割安ということができます。

 

ファンダメンタルズ分析で成長株を見つける2つの方法

ではここからは、ファンダメンタルズ分析を用いて分析を行い、今後成長する可能性の高い銘柄を見つける方法について具体的にご紹介していきます。
ぜひ参考にして、あなたが勝てると思う銘柄を見つけてみてください。

 

会社四季報で企業を絞り込む

会社四季報とは、日本の上場企業の基本情報や過去3年間の株価の推移データ、株価の高値と安値、業績などがまとめられている本のことです。
四季報ではそれぞれの企業のおおまかな情報が載っているので、初心者の方でも銘柄の見極めを行いやすいでしょう。
まずは会社四季報の中から自分が期待できると思う会社をいくつか絞り込みます。

 

企業の決算短信を読む

四季報で期待できると思った数社について、より細かく分析をするために決算短信を見てみましょう。
決算短信は上場企業が3か月ごとに発表している決算書の速報版です。
企業が出しているので、四季報以上に詳細な情報が記載されています。
この決算短信は決算日から45日以内に情報を開示することが義務付けられているため、より最新の細かい情報を見ることができるので、この情報を参考にして投資する銘柄を決めましょう。

決算短信には、貸借対照表と損益計算書、キャッシュフロー計算書の3つの財務表が記載されています。
これを複合的に見ることによって、その企業の今の財政を確認することができます。

 

現在注目の企業

ここまでは、ファンダメンタルズ分析のやり方についてご紹介してきました。
これまでにご紹介した手法を使って、現在投資家から注目を集めている企業について見ていきたいと思います。

 

ウェルビー

ウェルビーとは、就労を希望している障がい者の方の職業訓練や求職活動をサポートしている企業です。
上場したのは2017年で、そこから右肩上がりで業績を伸ばしている企業です。2021年4月時点では、PER(株価収益率)が28.26倍、PBR(株価純資産倍率)が9.63倍となっているので、かなり割安な銘柄だということができるでしょう。
EPS(1株あたりの利益)の値も2016年時点では3.7円でしたが、52.97円まで上昇しています。そのため、今後も成長が期待できる企業と見ることができるでしょう。

 

まとめ

いかがでしたか?
ファンダメンタルズ分析を行っても企業の成長率を正確に予測することは誰にもできませんが、きちんとデータを元に分析することによって利益を出せる確率を高めることは可能です。
ファンダメンタルズ分析とテクニカル分析を上手に活用して、ぜひ勝率の高い株式取引を行ってみてくださいね。

Scroll to top