FXで勝率を上げるためには、チャートを見ながらこの後どのように相場が動くのかを分析する必要があります。その分析方法で主に使われているのが「テクニカル分析」です。テクニカル分析は過去の値動きを元に似たようなパターンを探して相場予測をする分析方法です。
テクニカル分析の中でもさまざまな方法がありますが、今回は大半の投資家の方が使っており、初心者から上級者まで使える奥の深い方法と言われている「移動平均線」について詳しく解説していきたいと思います。
もくじ
FXにおける移動平均線って何?
移動平均線とは、一定期間中の終値の平均値の変化を表したグラフのことです。ローソク足だと、値の動きがガタガタになりますが、移動平均線は滑らかに表示されるので見やすい表示方法となっています。
移動平均線はテクニカル分析の中では最も基本的な指標となっており、初心者の方も使いやすいですし、上級者でも使う方が多い指標です。
移動平均線が示しているのは、現在の相場が上昇傾向なのか下降傾向なのかというトレンドです。
視覚的に判断しやすい仕様となっていますし、短期・中期・長期の移動平均線を合わせて判断することによって売買シグナルとして使うこともできます。
移動平均線の見方
移動平均線で見る部分は「傾き」です。移動平均線が右肩上がりになっているということは、価格が上昇している状態なので上昇トレンドということができます。
逆に移動平均線が右肩下がりになっていう時は、下降トレンドと言えます。移動平均線が横ばいになっている状態は、レンジ相場と言います。
移動平均線には、短期・中期・長期があり、この3つの移動平均線の動きを見てトレンドの状況を判断して売買サインを見極めます。
移動平均線の売買サイン
移動平均線を使って分析をする際の売買サインとしてメジャーなのは、「ゴールデン・クロス」と「デッド・クロス」、「グランビルの法則」の3つです。
今後の値動きを予測することができるので、この3つは覚えておくようにしましょう。
ゴールデン・クロス
ゴールデン・クロスとは、短期の移動平均線が長期移動平均線を下から上に突き抜けている状態のことを指します。長期的な値動きに対して、短期的な値動きが強く上昇していると見ることができるので、買いのサインとなります。
デッド・クロス
デッド・クロスとは、短期移動平均線が長期移動平均線を上から下に突き抜けている状態のことを指します。
つまり、ゴールデン・クロスと逆の状態です。長期的には値上がりしているものの、短期的に強く下落しているので、売りのサインとなります。
グランビルの法則
グランビルの法則とは、移動平均線とローソク足を使った売買サインのことです。
8つの売買サインを覚えておくことによって、売買のタイミングを見極めておくことができます。
新規買いサイン
移動平均線の傾きが右肩下がりになっているところから、水平になってきたところを指します。
ローソク足が移動平均線を上回った時が買いサインです。
短期の買いサイン
移動平均線とローソク足がどちらも下降しており、ローソク足が大きく乖離する下降を見せたタイミングは買いサインです。
価格レートは、移動平均線の近くに戻ることが多いので、短期的な視点で買いを入れるといいでしょう。
買い増しサイン
上昇中の移動平均線で、ローソク足が移動平均線の上にある状態で、ローソク足が移動平均線に接近したけれども再上昇するタイミングは買い増しのサインです。
押し目買いサイン
移動平均線が上昇しており、ローソク足が移動平均線より上にある状態からローソク足が移動平均線を下抜けしたタイミングは買いのサインです。
ローソク足が下がっていたとしても、移動平均線が上昇しているのであれば、また価格が上昇する可能性が高いと見ることができます。
新規売りサイン
移動平均線が上昇しているところから水平になったタイミングで、ローソク足が移動平均線を下抜きしたら売りのサインです。
短期の売りサイン
移動平均線とローソク足がどちらも上昇している場面で、ローソク足が移動平均線から大きく乖離する時は売りサインです。レートは移動平均線の近くに戻ることが多いので、短期的な視点であれば売りを入れるといいでしょう。
戻り売りサイン
移動平均線が下降している時に一時的にローソク足が移動平均線より上にいった場面は売りサインです。移動平均線が下降しているという時は、ローソク足も再下降する可能性が高いと言えます。
売り乗せサイン
移動平均線が下降しており、ローソク足が移動平均線より下にある場面で、ローソク足が上昇し移動平均線に接近したが再下降しているタイミングは売りサインです。
移動平均線を使う上での注意点
移動平均線はとても便利なテクニカル分析の1つですが、移動平均線に頼りすぎてしまうと思わぬ損失を出してしまうこともあります。
そのため、移動平均線を上手に活用して取引を行うことが重要です。そこでここからは、移動平均線を使う上で気を付けたいことについてご紹介していきます。
だましが起こる可能性が高い
移動平均線はとてもメジャーなテクニカル分析方法なので、多くの投資家が使っています。
その上、移動平均線は過去の値動きを元に行う分析となっているので、裏をかいて利益を獲得しようとするトレーダーもいます。
そのため、だましに遭ってしまうことも多いので注意が必要です。実際に取引を行う時には、他の分析方法の結果も合わせて考えることをおすすめします。
シグナルにタイムラグがある
移動平均線は、過去の終値の平均を線でつないだ指標なので、シグナルが発生してからタイムラグが発生してしまいます。
相場よりも先行することはないので、すぐに判断することは難しいです。そのため、直近の為替レートを分析することができる加重移動平均線や指数平滑移動平均線を合わせて分析し、その結果を見て判断することが大切です。
期間の設定が大切
移動平均線は、一定期間の終値の平均値なので、期間を自分で設定することができます。その時の相場の動きに合わせてどの期間に設定する必要があるのかを自分で判断する必要があるので、その期間の設定を間違ってしまうと損失に繋がってしまう可能性があります。自分の投資スタイルによっても使う期間の設定は異なるので、さまざまな期間を試してみながら自分に合った期間を探ることが重要です。
まとめ
いかがでしたか?移動平均線はFXの取引において、初心者から上級者まで多くの方に愛用されているテクニカル分析方法です。
売りサインや買いサインを視覚的に判断しやすい指標なので、売買サインを見極めれずに利益が出せていないという方はぜひ参考にして取引をしてみることをおすすめします。
ただ、移動平均線は過去の為替レートを使って出した分析結果なので、それだけではリアルタイムのシグナルを判断することはできません。
そのため、他のテクニカル分析と併せて行うことによって、より適切な売買タイミングを見極めることができます。FXで利益を出すためには分析を行うことが重要なので、しっかりと分析方法を学んで取引を行ってみましょう。